ホーム
セミナー・出展者一覧
開催概要
メニュー
3日間合計: 2,079名
北海道千歳市
千歳市は11か所の工業団地を擁し、電子部品、食品、飲料、化学、物流、研究施設など、280社を超える企業に立地いただいており、製造品出荷額等では北海道第4位で道内屈指の工業都市となっています。本市は、空港、高速道路、港湾など、「空・陸・海」のネットワークによる交通アクセスの利便性が高く、理工系・情報系の専門知識や技能を有する人材にも恵まれ、良質な水資源や低廉な上下水道、クリーンで安定した天然ガス、特別高圧電力など企業活動に必要不可欠な産業インフラが整っています。また、本市は台風や地震などの自然災害に強く、リスク分散の適地としての条件が整い、さらに、冷涼な気候は、事業活動においても空調等の運転コストを軽減できます。降雪量は、北海道の中では比較的少なく、迅速な除雪作業により、通勤や物流に支障を与えることはありません。加えて、次世代半導体の製造を目指すラピダス株式会社が本市への立地を決定したことから、新たなサプライチェーンの構築や北海道バレー構想の実現に向けてより多くの企業の皆様に進出いただけるよう、新たな工業団地の造成に向けて準備を進めているところです。どうぞ皆さん、千歳市への立地をご検討ください。
熊本県益城町
熊本県益城町は、県中央部に位置し、約100万人(県人口約170万人)の人口を誇る熊本都市圏に属しており、政令指定都市である熊本市に隣接するという立地特性や、熊本の空の玄関口である「阿蘇くまもと空港」、陸の玄関口である「九州自動車道益城熊本空港インターチェンジ」等の交通拠点を有するという交通特性を持っており、その地理的な優位性を活かし、様々な企業進出や流通拠点が形成しやすい環境にあります。また、優れた広域アクセス性だけでなく、豊富な水資源も相まって、町内には阿蘇くまもと空港周辺の熊本テクノリサーチパーク、くまもと臨空テクノパーク、益城熊本空港インターチェンジ周辺の熊本総合団地等に半導体・食料品・医薬・物流関連の企業が集積しています。県内では隣接自治体である菊陽町に台湾の半導体受託製造を行う大手企業の立地が決定以後、半導体関連企業を中心とした企業進出が相次いでおりますが、県内の工業団地は概ね完売状態となっており、産業用地は慢性的に不足している状況です。これらを踏まえ、本町の産業振興における強みを活かし、企業進出の受け皿として、本町初となる町施工の産業団地「益城インター北産業団地」の整備を行っています。本産業団地は、九州自動車道益城熊本空港インターチェンジから1km圏内に位置していることから、製造業のみならず物流業の拠点としても大変優れた立地環境となっています。なお、本産業団地は2025年度より造成工事の着手を予定しており、2027年中に造成工事の完了、企業への土地の引渡しを予定しています。本町は平成28年熊本地震において、観測史上初となる最大震度7を2度経験し、甚大な被害を受けたものの、地震からの「創造的復興」に向けて、着実に復興への歩みを進めております。本産業団地整備事業についても、本町の「完全復興」に向けて大変重要な事業と位置付けておりますことから、是非この機会に本産業団地への立地をご検討くださいますよう、お願いいたします。
山田町
山田町はこんなところ 山田町は、岩手県沿岸のちょうど真ん中、本州の東端に位置しています。東には太平洋三陸沖、西には北上高地と、豊かな自然に囲まれた小さな町です。海と山の食材に恵まれており、ウニ、アワビ、カキ、ホタテ、マツタケやシイタケの産地です。また、夏は涼しく、(岩手県内では)冬は温暖で雪もめったに降らない、過ごしやすい地域です。交通アクセス・盛岡市から車で1時間30分・仙台から車で3時間・東京から新幹線と車で約3時間30分山田町の課題・町中心部の国道45号線沿いの空き地化の解消・廃校の利活用こんな企業様と関わりたい!・町の様々な資源を活用して「何かおもしろいこと」をやりたい企業様 山田町はこれまで、町外の企業様と連携したり、企業様の取り組みとタイアップするといった取り組みを行ってきませんでした。しかし、これからは町外の企業様と大小様々な取り組みを一緒に行いながら、企業様との関わりをこれまで以上に増やしていきたいと考えています。 山田町の様々な資源を活用して、何か「おもしろいこと」を一緒に行ってくれる企業様、お待ちしております!
石川県
石川県では、新たに県内へ進出する企業を積極的に支援しています。企業立地の補助金や税制優遇など充実した支援制度を整備し、企業の進出から操業開始、その後の事業拡大に至るまで一貫したサポートを行っています。立地環境では、北陸新幹線や港湾、空港など国内外への優れたアクセス環境を有し、高等教育機関の集積による多様な人材の集積が魅力です。石川県への進出をぜひご検討ください。
兵庫県ビジネスサポートセンター・東京
専門スタッフが企業のみなさんのひょうごへの立地ニーズにお応えします!
奈良県
奈良県では、県内に立地を検討されている事業者様を支援するための様々な制度をご用意しています。新しく産業用地をお探しの方、事業投資をサポートする制度をお探しの方、お気軽にお問い合わせください。企業立地フェア開催中は本県ブースに企業立地のコンシェルジュも在中します。詳細な希望のヒアリングから用地紹介に至るまで、直接のご案内も可能です。(用地紹介については後日のご案内となる場合もありますことご了承ください。)奈良県は遠方でなかなか訪問は難しい…という新規立地を検討されている事業者様、会場にてお待ちしております!
宮崎県
宮崎県では、県内に新たに立地する工場や事業所を立地企業として認定し、様々な支援を行っています。恵まれた住環境、国内外を問わず利便性の高いアクセス環境、真面目で穏やかな気質の優れた人材、充実した優遇制度など、「日本のひなた」宮崎県の優れた立地環境を御案内し、進出から進出後まで、企業の地方拠点設立を強力にバックアップしております。
花巻市
花巻市では、市内への企業立地を促進し、地域経済の活性化及び雇用機会の拡大を図るため、山の神・実相寺地区に花南(かなん)産業団地の整備を進めております。全32.9ha(A工区11.3ha、B工区12.3ha、C工区9.3ha)のうち、先行して分譲を開始したB工区内の区画を希望する企業を募集しています。
長野市
分譲地あります!新規用地開発計画も進行中!オフィス家賃補助や用地取得費助成など、立地支援制度が充実!「企業とともに長野市は加速する」その想いで私たちは企業と伴走します!
Copyright © 1998-2025. NIPPON OMNI-MANAGEMENT ASSOCIATION.